20の新しい手術法

以下の新しいインプラントの手術法や治療法は、全て低ダメージのために開発したものです
(より詳しく調べたい方はゼニス出版やクインテッセンス出版をお調べください)

 

【オステオプッシング法による
新しいソケットリフトの術式】

 

オステオプッシング

詳細はこちら

私が開発した「オステオプッシャー」を利用したサイナスへの新しい手術法。
これに より、もう骨をハンマーでたたかなくてもすむようになりました。

 

【インプラント審美ゾーンへの新たなアプローチ】

 

インプラント審美ゾーン

詳細はこちら

セカンドラビアルプレート形成法

 

【目視によるソケットリフト
ーダークシェード & キャナルテクニックを用いてー】

 

キャナルテクニック

詳細はこちら

「キャナルテクニック」今まで盲目的な手術を目視にて確実にする技術

 

【3D 診断を活用したソケットリフト】

 

3D

詳細はこちら

「3Dを利用したソケットリフト」CTを大いに活用して確実な手術

 

【審美的なアクセスホールの探求】

 

審美的

詳細はこちら

「上部構造を審美的にする新しい提案」セラミック技術をさらに改良!

 

【フランジキャップによる垂直的 GBR
– 砂時計型グラフトの提案 -】

 

フランジキャップ

詳細はこちら

カバースクリューを利用して難症例を簡潔に解決する

 

【N2 Graft テクニック
- No Membrane・No Biograft material による骨造成-】

 

N2 Graft

詳細はこちら

多くの歯科医師が学んだ低ダメージの骨造成の決定版!
「N2グラフト」

 

【スリットリフトテクニック
-既存骨の薄い症例に対するクレスタルアプローチにおける新しい手術法-】

 

スリットリフトテクニック

詳細はこちら

世界的に紹介されたソケットリフトの進化版「スリットリフト」

 

【上顎洞病変とその対処法
-シュナイダー膜の肥厚・粘液貯留嚢胞・上顎洞炎への対処法-】

 

上顎洞

詳細はこちら

これにより上顎洞に特殊な病変があっても治療可能になった。

 

【ドーム型弾性レジンを使用した術者可撤式の上部構造について】

 

ドーム

詳細はこちら

特殊な樹脂をもちいてメインテナンス時に上部構造をはずせる方法を考案。

 

【N2 Graft vestibular extension
- N2 グラフトにおける口腔前庭拡張術-】

 

N2vestibular

詳細はこちら

骨造成時に減少した歯肉を移植をせずに増やす方法

 

【歯肉縁形態主導のエマージェンスプロファイル調整法】

 

エマージェンス

詳細はこちら

審美的なインプラントをするための新しい解決法

 

【究極に骨が少ない難症例をスリットリフトとN2グラフトで攻略した症例】

 

スリットリフトとN2グラフト

詳細はこちら

骨が少ない患者への低ダメージ骨造成の組み合わせによる手術法

 

【ボーンコンデンスとスーパーコンデンス】

 

ボーンコンデンス

詳細はこちら

骨の密度が極端に悪い部位への新しいアプローチ

 

【スクリュー固定上部構造の利点を活かしたサイドスクリューの新しい概念】

 

スクリュー固定

詳細はこちら

今までのインプラント上部構造の欠点を補う新技術

 

【クレスタルアプローチにおける洞粘膜損傷に対する様々なリカバリー法
Part 1】

 

クレスタルアプローチ

詳細はこちら

従来ではあきらめていたトラブル症例の解決法パート1

 

【クレスタルアプローチにおける洞粘膜損傷に対する様々なリカバリー法
Part 2】

 

クレスタルアプローチ2

詳細はこちら

従来ではあきらめていたトラブル症例の解決法パート2

 

【非吸収性HA顆粒による骨造成の経過について】

 

HA

詳細はこちら

骨が少ない症例に対して低ダメージ骨造成長期間の維持について

 

【既存骨0mmのクレスタルアプローチについて】

 

クレスタルアプローチ

詳細はこちら

世界でも誰もできなかった周囲に全く骨がないような超難症例の解決法

 

【バスタブテクニック(Bathtub Technique)
-既存骨に埋入(固定)しないインプラントプレースメントテクニック-】

 

バスタブテクニック

詳細はこちら

 

【骨造成を成功させるための填塞部外圧遮断法】

 

填塞部外圧遮断法

詳細はこちら

従来のダメージの強い骨造成を改良した骨造成法

 

【インプラントリハビリテーション】

 

インプラントリハビリテーション

詳細はこちら

歯が悪くてスマイルができなくなった患者さんへの新しいトレーニング